2001年のSeptember 11

2001年9月11日 ワールドトレードセンターが崩壊あの日から10年が過ぎました。その日、アメリカで学生生活をしていました。もう、10年も前か〜。あの日の朝、いつものように朝起きて、テレビを見ながら朝食を食べていました。朝食は、いつもリンゴ一つとパン。笑テレビを見ていると「お〜、お〜朝から激しいテレビやな〜」っと

nicoドーナツ大分店発見

妻と大分市内の町中で昼食をとり散策をしていたらおっ、妻が麻布十番店で出逢った「nicoドーナツ」の匂いが...笑匂いは、あまりしなかったけど道中、nicoドーナツの袋を持ったお客さんたちが、ちらほら

心を落ち着かせ踊らせる

「怒り、苛立ち、恐れ、不安、焦り、悲しみ」「楽しみ、笑い、喜び、夢、希望」ということばがあって、不思議なのが、前者は「う〜ん、と見るだけ、読むだけで気落ちしてしまいそうになる」ところが、後者は、ウキウキ、ワクワクする。うん、実に不思議だ。

本質を捉える

問題にぶつかる解決する解決したつもりが、また同じ、似た問題にぶつかるはて解決したと言えない壁がある本質を捉えきれていないからかシンプルに考える何のために、なぜ、どのように、誰が、いつ、何を、どうするのか。

生きる力を考える

自分のとっての通い道のひとつ、十時花園さんそこで千歳中学の生徒さんと先生に出逢いました。そこで考えさせられたのが「生きる力」千歳中学では、「命について」の授業/講演が行われていると聞いてすごく考えさせられました。自分の過去のお話を先生とすると「ぜひ、講演してください。」っと一言まだ、決まったわけではありませんが、

街を活性化させるって

夏の休み、プチ旅に大分市内から車で、約2時間ほど。阿蘇市へ行ってきました。阿蘇へは、昔からよく行っていましたが、大勧峰や阿蘇山火口の山々めぐりが多く阿蘇市内は、歩いた事なくて境さんファミリーから「門前町が、いいんじゃない」っと一言うん、良かった!何がいいかって雰囲気、ヨシ街並、ヨシ人、ヨシ食、ヨシ(パン屋さん:他は未体験)散策、ヨシ自然体、ヨシ!
